雨にも風にも、日差しにも耐え、虫にも強く、腐りにくく変形しにくい。
インドネシア産バンキライを使用した、BASIXのウッドデッキパネル。
デッキパネル、ウッドデッキパネル、ウッドタイル等、
様々な名称で呼ばれている30cmx30cmの木製パネル。
他店の製品と比べると一見どれも同じに見えますが、
BASIXのウッドデッキパネルはインドネシア産のバンキライを使用しているので一味違います。
バンキライは杉や松(パイン)などに比べ耐久性が高く、無垢のままでも15年は持つといわれています。
また、緻密で硬い性質をもち、無垢のままでも虫食いの心配がないため薬剤処理も不要です。
材質、仕上げ、いずれも高級仕様で、同価格帯のウッドデッキパネルと比較するとその差は歴然としています。
1枚からのご購入ももちろん可能。ベランダ、エクステリア、ガーデン等あらゆる場所にフィットします。
BASIX ウッドデッキパネル BXWA52 の動画をご紹介します。
一見、どの商品も同じに見えるガーデン家具ですが、実は素材選びが重要です。耐候性が高く、害虫に強く、変形し難いことがポイント。そのためには重厚感ある緻密な材質を選ばれることをお勧めします。ファニチャーハウスのガーデン家具の素材には"バンキライ"を用いています。腐食しにくい上、害虫にも強く、そのままでも15年以上腐らないといわれており、公園など公共の施設にも多く利用されている木材です。
腐食しにくく害虫もつきづらい材質ですので、そのままお使いいただけます。日光が当たるところでは茶褐色に、風雨があたる場所ではシルバーグレーに色合いが変化します。お好みにより、木材保護塗料を定期的(1年毎)に塗ることによりご購入時の状態のまま楽しむこともできます。
昔ながらのよしずやすだれを窓の外にかけるだけでなく、ウッドデッキパネルをベランダや庭先に敷いて照り返しを防ぐことで窓からの熱をやわらげることができ、ひいては冷房費の節約につながります。
BASIX | 他店 | 解説 | |
木材 | バンキライ | 杉や松(パイン)がほとんど |
日本で一般的に流通している素材は「杉」や「松(パイン)」です。 |
耐久性 | 15年以上 | 5年程度(防腐処理してあるものは除く) |
屋内使用で問題がないものでも屋外で使用すると5年も持ちません。 |
薬剤処理 | 不要 | 必要 | バンキライは緻密で硬い性質をもち、無垢のままでも虫食いの心配がないため薬剤処理も不要です。他店で販売されているものは耐久性をあげるために防腐や防虫処理をしているものがほとんどです。 |
重量 | 1.5kg | 0.5-0.8kg程度 | 重量は木材の緻密さをあらわします。 |
デザイン | 木板が10列等間隔 |
木板が7-8列程度で端の板が広めにとられている |
クロス柄は一般的には縦横交互に並べます。一般的に流通しているクロス柄のパネルは木板が7-9列程度で端の板が広めにとられているため、縦横交互に並べるパターンしか楽しめません。
また最近、"雨にぬれても滑らない"ということでよく見受けられる表面の波加工はしておりません。理由は後から汚れが溝に入りやすく、またささくれができやすいからです。BASIXのウッドパネルの表面は滑らかで、板の間隔が狭いため滑りにくくなっています。 |
12,800円(税別)
43,800円(税別)
---
---
---
---
24,800円(税別)
19,800円(税別)
---
---